「伝え方」の前提マインド

コチラのブログは、
心理カウンセラー田山のメルマガ
【Admagaアドマガ】にて配信中です。
購読はコチラから。
http://ima-coconi.net/admaga/

前回、
「上手な伝え方」について
お話をしましたね。

「わたしメッセージ」ってやつだ!

今回は、
この「わたしメッセージ」を使う上で、
必要になってくるマインドをお話しします。

このマインドを知っておかないと、
むしろ余計に悪循環に陥ってしまったり。

だからしっかり
今日お話しするマインドを頭に入れながら、
「わたしメッセージ」を使ってみてください!

さて、
必要になる「前提マインド」とは…

それはですね、

①相手を操作するためじゃない
②相手が期待通りの反応するとは限らない

この2点。

詳しく解説しますね。

まずそもそも、
この「わたしメッセージ」というのは、
相手を自分の思い通りにするための
話し方ではありません。

あくまで、
自分の気持ちの上手な主張の仕方。

確かに拗れにくくはなるんだけど、
相手が期待通りの反応をくれるかは分かりません。

だってそれは相手の課題だから。

上手に自分の気持ちを伝えた。
それを相手がどう受けて、
どんな反応をするのかは、
まったくもって相手次第です。

だから、
この「わたしメッセージ」の目的を
相手を動かすために使おうとしないこと。

これがとても大切。

そしてどうしてこんなに
「上手な伝え方」のお話をしているかというと、

わたしたち日本人は、
「察する」とか「我慢」が
美徳な文化な部分もありますね。

でもそれだと上手くいかないんです。

テレパシーはないですから。

「相手はきっとこうだ」ってのは絶対じゃない。

必ず自分のフィルターを通して、
自分の都合の良いように解釈した
自分の思い込みなんです。

これはもう古代ギリシャの時代から、
先人たちがずーっと今の時代まで言ってきたことです。

人は世界をありのままに見ることはできない。

だから私たちは、
言葉でお話をしないといけません。

そうしないと何も伝わらない。

伝わっても、
相手は誤解するかもしれない。

だからより正確に伝えるために、
「上手な伝え方」をしたいんです。

これは相手を動かすのではなく、
自分の気持ちを
正確に相手に伝えるためにする。

期待通りの返しがなくてOKなんです。

伝えることが大事。

たとえその時に、
相手が受け取ってなさそうでも、
期待通りの反応が来なくても、

ちゃんと相手の無意識だったり、
潜在意識は覚えててくれます。

だから、
相手がどんな反応かは関係なくて、

伝えることが大事なの。

自分の気持ちを上手に伝えて、
相手との関係性をより素敵なものに
していってくださったら、
私はとても嬉しく思います。

さぁ!
今日から「わたしメッセージ」!

対人関係の悪循環を断ち切るには「伝え方」が9割

コチラのブログは、
心理カウンセラー田山のメルマガ
【Admagaアドマガ】にて配信中です。
購読はコチラから。
http://ima-coconi.net/admaga/


大切な人やよく関わる人との
コミュニケーションが
何だかうまくいかない。

すぐ仲良くなれたり、
すぐ付き合えたりするんだけど、

なぜか続かない。

そんなことありませんか?

これね、
いつもこうなるなら、
コミュニケーションの
悪循環に陥ってます。

この悪循環を好循環に変えるのを
邪魔しているのは、

①考え方
②伝え方

ざっくり分ければこのふたつ。

でね、

考え方はまぁいいんですよ。

どんな考えもOK。

良い悪いはない。

自分のことだけ見てほしい!とか、
他の人と話してると嫉妬する!とか、

こう思ってもいいんです。

人間だもの。
思う時もあるさ。
それが普通です。

大切なのは、

「伝え方」です。

考えたこと、思ったことを言う時、
この「伝え方」が悪いと
うまくいかないんです。

逆に言えば、
この「伝え方」がうまくいけば、

関係は拗れにくく、
かつお互いがお互いを理解し合える
素敵なパートナーになることができる!

人生はガラリと転換していきます。

しかも嬉しいことに、
上手な伝え方には決まりがあるんです。

次回は、
上手な伝え方の「型」と、
伝える時の「前提マインド」を
お伝えしますね!

「課題の分離」で嫌われることを恐れない。

———————–

現在、
2021年1月の体験セッション枠が
応募可能です。

限定3名まで体験セッションが
特別価格となります。

あと【1名分】枠が空いております。
お早めにご応募ください。

お問い合わせはコチラ
http://ima-coconi.net/contact/

———————–

自分らしく生き始めるとね、
それを祝福してくれる人もいれば、
それをよく思わない人も必ず出てきます。

つまり、
あなたのことを

「嫌う人も」

出てくるってわけだ。

それはあなたがよく会う
友人かもしれないし、
恋人かもしれないし、
家族だってこともある。

でもいいんです。

大丈夫。

それを怖がらなくていい。

これは仕方のないことなんです。

あなたを嫌う人が出てくるってことは
自分を大切にし始めた証拠。

だから勇気を持って一歩を踏み出してほしい。

私も音大を卒業してすぐ起業し、
デザイン業、講師業などを経て、
今はカウンセラーとしてお仕事してますが、
当時はよく周りから言われてました。

「怪しい」
「そんなやり方ダメだ」
「そんな色んなことに手を出して」

はじめは辛かったよ。

でもね、
不思議と今はその当時より
比べ物にならないほど幸せです。

自分らしい人生を、
周りの目を必要以上に気にせず
歩み始めた結果、

生活も楽になったし、
素敵なパートナーと出会えたし、
気の合う仲間との楽しい時間も増え、
しかも仕事でも素敵なクライエントさんたちと
とっても充実した時間を過ごすことができてます。

相手が何を思い、
どう行動するかは、

=======
相手の課題
=======

ですね。

そんな相手の課題に囚われず、
自分は何を思い、どう生きるかの、

=======
自分の課題
=======

を考えていきたいですね。

あなたは相手の課題ばかり、
背負っていませんか?

あなたと合わない人に
嫌われるかどうかは問題じゃない。

あなたがあなたの人生を、
あなたの大切な人たちとどう生きていくか。

それが大事です。

嫌われることを恐れない。

っといいながら、
嫌われるのは怖いけどね。笑

私はヒザをガクガク、
心臓ドキドキさせながら、

それでも着実に一歩を
踏み出していこうと思います。笑

自己肯定感を自分で簡単に上げる瞑想方法

———————–

現在、
2021年1月の体験セッション枠が
応募可能です。

限定3名まで体験セッションが
特別価格となります。

あと【1名分】枠が空いております。
お早めにご応募ください。

お問い合わせはコチラ
http://ima-coconi.net/contact/

———————–

もっと痩せなきゃ…
もっとお金を稼がなきゃ…
もっとキレイにならなきゃ…
もっと相手に尽くしていかなきゃ…
もっと新しいスキルを身につけなきゃ…
もっと上手く話せるようにならなきゃ…

「もっとこうならなきゃ、
自分は受け入れてもらえない」

そんな風に、
ありのままの自分に
自信を持てない方いませんか?

自己肯定感が持てない。
自分なんか嫌いだー!って人。

そんなあなたに自信を持たせ、
ありのままの自分を受け入れて、

今までの辛くしんどかった日々を、
笑顔で軽やかに自分らしい日々に変える

とっておきの方法があります。

これはね、
自分で簡単にできるよ!

それは…

====
瞑想
====

です。

え?瞑想?
そんなのでよくなるの?

そんな声が聞こえてきそう。

よくなるんだよ。笑
自己肯定感を上げるのに効果抜群です。

正確には、
自己受容からしっかりできるようになる。

瞑想って実は
科学的にもかなり
効果が実証されてきてるんだ。

今日は自分でできて、
毎日の習慣にすることで、
1日15〜20分の瞑想で
15ヵ月分の効果がある、

田山によるオリジナル瞑想方を
お伝えします。

よかったらやってみてね。

①リラックスして座る
②背筋を伸ばす
③自分が楽しく会話した相手をイメージ
④以下の文を繰り返し心が落ち着くまで唱える

ーーーーーーーーーーーー

私が思う「こうならなきゃ」に
私がたとえなれなくても、
私はじゅうぶん素敵です。

こんな私を好きになってくれる人はいるし、
こんな私を受け入れてくれる人もいます。

そんな人たちが幸せになれますように。

こんな私を嫌いになる人がいてもいい。
こんな私を受け入れてくれない人がいてもいい。

そんな人たちも幸せになれますように。

私はじゅうぶん価値がある。
誰とも違う、良さがある。
そんな自分の価値と良さに、
私はこれから目を向けます。

もう頑張らなくていい。
もう無理しなくていい。

私の良さで、
私のできることで、
自分やみんなが幸せになれることを
私のペースでやっていきます。

ありのままの私で過ごし始める
勇気を私に授けてください。

私もみんなも、
幸せに暮らせるように。

ーーーーーーーーーーーー

注意点として、
読むときにあまり意味を考えないこと。

文の内容が納得できなくてもいいし、
理解しようとしなくてもOK。

大事なことは、
無心でひたすら唱えること。

心の中で読むだけでもいいんだけど、
私はできれば声に出して読んでほしい。

声に出すと効果抜群です。

無理して全文覚えなくてもいいよ。

読みながらでOK。

ありのままの自分に
自信が持てないというあなた。

ぜひ試してみてね!

自己受容からの自己肯定感UP。

自分が満たされると、世界の見え方は変わります。

対人関係の悪循環を断ち切るために知っておきたいこと。

ー---ー---ー---

12月の体験セッション枠は
満席で募集をストップしています。

現在は、
2021年1月の体験セッション枠が
応募可能です。

各月3名までは体験セッションが
特別価格となりますので、
お早めにご応募ください。

ー---ー---ー---

大晦日ですね。
大掃除しました?

私はこれから頑張りますよ!笑

カウンセリングに来て下さる方と
お話をしていますと、
みなさん、あるジャンルに苦労されているんですね。

「愛情」です。

恋愛、結婚、恋人関係、夫婦関係、家族関係など。

これらの対人関係の中で、

・いつもケンカしてしまう
・相手が不倫している
・毎回相手が必ず浮気する
・何かあれば相手に無視されてしまう
・お互いに依存的になる
・何度も同じ結末で関係が終わる
・相手がいつも自分を責めてくる

他にもたくさん。

これらの問題は大抵の場合、
悪循環していきます。

負のスパイラルね。

対人関係の悪循環に入っていると、

その場を対処しても
また繰り返すんです。

相手が変わっても、環境が変わっても。

根本的な問題を解決しないと
ずっとこれらの問題を抱えながら
生活していかないといけません。

しかも対人関係の問題が拗れると、
メンタルにも支障が出てきて、
うつや神経症になってしまったりもします。

それって辛くない?

でもその対人関係の悪循環から
抜け出す方法はあるんです。

抜け出して、
大切な人たちと笑顔溢れる
幸せな毎日を送れるようになる。

でもそのためには、
まず「愛情」の対人関係が
どんな問題を抱えているかを
知っておいた方が便利ですね。

アドラー心理学では
人生における人の悩みは、
全て対人関係によるものだ
と考えるって
前回の記事でお話しました。

その悩みは主に3つに分けられて、

①仕事
②交友
③愛

となります。

この3つを
アドラー心理学では、
人生の3つの課題と呼ぶと
前回お伝えしました。

これらの課題に、
どこで拗れるかは
人それぞれですが、

よく言われるのは、
①→②→③の順で
難しくなっていくということ。

「愛情」が絡むジャンルですね。

だから愛の課題って、
難しいんです。笑

アドラーさん自身、
奥さんとの関係には
苦労していたようですよ。

私も日々研究。笑

何で難しくなるかと言えば、
距離が近くなるから。

関係性が近づけば近づくほど、
相手に対して、

こうなってほしい!
自分の考えをわかってほしい!
言わなくても察してよ!
相手はこうあるべき!

これはつまり、

期待が強いんですね。

このような思考が強くなり、

相手に対して取る行動が
幼い頃の行動が出てきます。

幼い頃の行動というのは、

つまり「感情的」であるということです。

それはどういうことかと言うと、

人の心を動かしもしますが、
人の心をひどく傷つけもします。

プラスな方向で
感情を使う分にはいいんです。

でもマイナスな方向で感情使えば、
たちまち関係は破滅の一途です。

家族でも親子でも、
夫婦でも恋人でも、

突き詰めれば、他人なんです。

他人というのは、
自分とは違う、
独立した生命体であるということ。

独立した生命体である
ということは、
自分の頭の中身と、
相手の中身は違うということです。

頭の中身が違うということは、
自分の常識や言葉の定義と、
相手の常識と言葉の定義は、
違っているということ。

だからなおさら、
自分の考えは言葉にしないと
相手に伝わらないということです。

言葉にしても、
理解してもらえないことが
多いんですから、

言葉にしなかったら、
1mmも伝わるわけがありません。

自分の考えを
普段から言葉で伝えていますか?

相手は自分の思い通りに
動くものと思っていませんか?

相手は自分じゃない。
自分の欲望を叶える道具でもない。

協力して
人生の課題を乗り越える
大切な仲間です。

近寄りすぎて
すれ違ってしまった距離を、

たまには一歩下がって、
お互いの顔が見える位置まで
戻ってみることも有意義かも知れません。

とはいえ、言うのは簡単でね、
そうやすやすとはできないもんなんです。

これができるようになるためには、
自分の中に流れる、

ルールブック

これを知るところから始まります。

このルールブックには、
あなたの人生が書かれているんですね。

このルールブックを言語化していくことが、
まず何より最初にやらなくてはいけないことです。

それを知ると、
自分の人生を変えていくことができます。

しかしこのルールブックは、
あなたの無意識にあります。

だから自分では
意識できないことが
ほとんどなんですが、

まずはひとまず、
そういったルールブックがあることを
ぜひ心に留め置いていただけると
ひとつ前に進めるかもしれませんね!

人生を変えるために必要なたった一つの大切なこと

ー---ー---ー---

12月の体験セッション枠は
満席で募集をストップしています。

現在は、
2021年1月の体験セッション枠が
応募可能です。

各月3名までは体験セッションが
特別価格となりますので、
お早めにご応募ください。

ー---ー---ー---

田山です〜。

何でこんな友だちと
面倒くさくなるんだろ。

職場の理不尽な上司に、
仲良くなれない同僚たち。

恋愛や結婚、家族関係も
相手と拗れて
いつも同じ結末で終わる。

こういう風に
長年感じている人は、

いくら付き合う人を変えても、
いくら働く場所を変えても、
いくら住む場所を引っ越しても、

何も変わりません。

その時は一瞬、
よくなるかも知れないけど、
また同じ展開になることが多い。

それはなぜかといえば、
改善するポイントを
間違えているから。

確かにね、

人生を変えるために、
付き合う人や環境を変えることも
とても役に立ちます。

でもそれらはあくまで
対処療法なんです。

では何が本当の意味で
自分の人生を変えるのか。

それは、

==========
自分が変わること
==========

これに尽きます。

自分が変わると、
自分は同じところ立っているのに、
そこから見える景色は
驚くほど変わってきます。

すると不思議なもので、
自然と働く場所や住む場所に
付き合う人が変わってくる。

相手や環境を変えるのも
もちろんOKだよ。

効果ある。

でもそれが毎回だと
コストも時間も労力も使うでしょ?
それに在庫尽きたら
終わりなんです。笑

だから、
自分が変わることも
選択肢のうちに入れると便利なんです。

在庫とか関係ないし、
あるものそのままで、
幸せな世界に変わるし、
何より自分も成長できる。

それが結局、
自分自身の人生や
一緒に関わる人たちの人生を
豊かで幸せなものにしてくれるんです。

自分にできること、
自分が変われるところ、
どんなとこかな?

私も絶賛修行中です。笑

1日お疲れ様でした。

「田山先生は一度も〇〇〇のお話をしなかった」

ー---ー---ー---

12月の体験セッション枠は
満席で募集をストップしています。

現在は、
2021年1月の体験セッション枠が
応募可能です。

各月3名までは体験セッションが
特別価格となりますので、
お早めにご応募ください。

ー---ー---ー---

こんばんは。
田山です〜!

先日、
私が開いている
アドラー心理学の勉強会が
年内最後だったんです。

このアドラー心理学勉強会は
2020年の1月に始めたから、
丁度1年くらい経ちました。

そこで最後に
この一年振り返ってどうだったか
みなさんに聞いてみたんですね。

そしたら、
お仲間さんにこう言われたんです。

「人と顔合わせればコロナがコロナがと話が出るのに、先生は勉強会で一言も『コロナ』の話題を話さなかったのがすごいなと思いました」

これは言われてビックリしました。
でも嬉しくもあったんですよね。

自分でも振り返ってみると
確かに言ってないかも知れない。

もちろん
緊急事態宣言時は
勉強会お休みにしたり、
オンラインに移行したり、

今もコロナ対策として
マスク着用、
手指のアルコール消毒、
検温など対策はしてるし、
呼びかけているんですよ。

でも対策はするものの、
確かに話題にはしていなかったなと
改めて気づかせていただきました。

でも別に意識して
言わなかったんじゃなくて、

単にうちにテレビがないから、
あまり自分の中の話題として
思いつかなかっただけかも笑

でも確かに、
私がアドラー心理学をやってから
確実に変わったことがあって、

それは、

==========
マイナスなことを
口にしなくなった

==========

こと。

こうなってから、
私の目から見える世界は
明るくなりました。

大変なことになっても、
気持ちが落ち込まなくなった。

それはアドラー心理学が
常に未来に目を向ける
心理学だからだと思うのね。

そして、
ものごとの弱みではなく、
強みに注目するから。

そしてそして、
与えられた状況を考えず、
与えられた状況の中で
何が自分にできるかを
考えていく心理学だから。

アドラー心理学様々です。

最近口から出ている言葉は、
プラスが多い?
マイナスが多い?

言葉を変えると、
日常が変わりますよ〜♪

一人で頑張りすぎじゃないですか?

あなたの自分らしさを活かして
悩みや症状を改善する
心理カウンセラーの田山夢人です。

image

昨日は友人がオペラに出ると言うもんで、
小田原まで行ってきました。



小田原城初めてみた!
新しい体験ができてよかったです。


さて、


私、言いたいことがあるんです。


あなた、


1人で頑張りすぎじゃない?


いつも言いたいこと我慢して、
自分のことは後回し。


相手の顔色伺って、
自分の人生どこいった?


心優しいあなたが、
自分の気持ちを
伝えづらいのは分かる。


言ったら相手が
どう思うか気になるのも分かる。


でもそれやりすぎて、
1人で全部抱えてない?


自分が耐えればいいんだ。
自分が我慢すればいいんだ。


そんな風に思っていませんか?


相手の幸せを!って
表面では考えてるかもしれないけど、


自分を誤魔化してちゃ、
自分の人生は
いつまで経っても
幸せにならないよ。


もっと人を頼ってもいいし、
もっと自分の気持ちを言っていいの。


不幸な人の周りに、
幸せそうな人は集まる?


違うよね。


不幸な気持ちを持つ人の周りには
不幸な気持ちを持つ人が集まるし、
不幸な気持ちに変化していくんです。


すると悪循環でしょ。


何か言われる

我慢して耐える

辛くなる

相手は「この人は言い返してこない」ことを学ぶ

また何か言われる

それも我慢する

余計辛くなる

相手はどんどん言うようになる




言う方も言われる方も、
健全な状態じゃなくなってくる。


まず自分が幸せを感じなきゃ。


幸せな人の周りに、
幸せな人が集まるし、
幸せに変化していくんです。



人のことを想えるのは
あなたの素敵な能力。


でもそれはそれとして、
能力に支配されず、
自分がコントロールしていいの。


まずは自分の幸せのために
できることは何かを
考えてみてください。


どんなに小さな一歩でもいいんだよ。


幸せを掴み取れ!

いいところに目を向けたい。

12月もすでに半ば。
師走というだけにあっと言う間に今年も過ぎ去ってしまいそうですね。
年始、年明けのカウンセリングスケジュール早めに出しますね。

さて、今日は何について書こうかというと、タイトルにあるように「いいところに目を向けたい」ということです。いつもと違って私の思いをただただ書いていく記事になりそうです。

日常生活でも、対人関係でも、悪いところにはすぐ目が行くものですよね。
これって人間が動物である以上、仕方がない事なんだそうですよ。生き残らないといけないし、悪いことは危険ってことですから、それを回避するために注目がいくわけです。

しかし確かに入り口が悪いところにせよ、その後の行動で何を、どの部分を受け入れるかは全くもって自分次第だし、選ぶことはできるとアドラー心理学では考えたいし、私もそう考えたいんですね。

例えば家族で暮らしていたりすると、ある時相手の嫌いな部分がみえてどうしようもなく嫌になるわけですよ。もうこの人とはやっていけないわって。

でもこれってとても勿体ないと私は思うんです。
多分その嫌な部分って、その人のほんの一部だと思うんですよね。10あったら1~2くらいだと思う。これが過半数だったらそもそも付き合い自体がないでしょうからね。つまり残りの8~9ってのは良い部分というわけですよ。でもどうやらその8~9もある良い部分には目を向けたくないらしいんです。1~2しかない嫌な部分で人を評価してしまう。こう考えてしまうのは私個人的には自分にとっても相手にとってもあまり幸せではないなと思うんですよね。1日のうち3分だけ嫌なところがあるだけならそこに目を向けず、残りの23時間と57分良い人なわけですからそこを認めてあげて、自分自身も幸せだなと感じたいですよ。

そして嫌な部分を見てしまう人についてもう一つ私が思うのは、きっとこういった人は目の前の相手と暮らしていないんではないかなと思う。多分自分の中に理想の相手がいて、その人と暮らしている。だからきっと8~9割の良い部分しか認めず、しかもそれがもはや10割で当たり前と化して、幸せな状況や感謝などを忘れちゃうんだと思うんです。だからたまに出てきた悪い部分は絶対的な悪で排除しようとしちゃう。

人間って不完全な存在ですから、1~2割の悪い部分があるなんて当たり前ですよ。じゃああなたは完璧なんですか?って私は聞きたい。笑
自分にも相手にとってよろしくないと思われるところがあるだろうに、自分は良くて相手は許さないのはちょっと優しくないんじゃなかなと思うんです。

1~2割の悪い部分があるからこそ、その人の良さは際立つし、 その人はその人で「或る」ことができるんです。

これは何も人間関係だけではなくて、例えばお買い物でもそう。
着目するところのお話ですから、お金を払う、ものを手に入れるって二つの現象があるならどちらに注目する人生にするかってことです。これも自分で選ぶことができますね。

例えば不幸に感じてしまう人はもしかしたら「お金を払う」というところに注目してしまうのかもしれません。お金を払うことで、お金が減りますよね。数字が減ったところを注目して、心が貧しくなる。でもきっと幸せな考え方の人は「ものを手に入れる」というところに注目して、生活が豊かになったとか、自分の気持ちが満たされたとか考えるかもしれない。お金を払えた自分も凄いと思えるかもしれない。

起きた現象や客観的な事実はあるがままですが、それをどのように受け止めるか、どの部分を受け入れるかは自分が決めることができるし、決めることができるということに気づいて、内なる自由を獲得出来たら私は幸せだと思うんです。

まぁ私が何と言おうが、生き方は人それぞれですし、私も別に「この生き方は悪い!」と他人の生き方を否定するつもりも全くありませんから、ご自身の好きなように生きていただいたらそれでいいと思います。ここまで言っておきながら。笑

ただ私は「こういう生き方は私にとってはとてもいいと思うんだけど、どうですかね?」ってくらいのスタンスでいつもお話ししたいと思っております。

初回メール相談無料