昨日、私が主催しておりますASAO ADLER STUDY あさおアドラー心理学勉強会の記念すべき第1回が終わりました。 とても素敵な5名の方々が入会してくださいましてとても嬉しいです。 本当にありがとうございます!
“第1回あさおアドラー心理学勉強会” の続きを読むあさおアドラー心理学勉強会(ASAO ADLER STUDY)で一緒に勉強しませんか?
こんにちは。
さて、この度アドラー心理学の勉強会を立ち上げました!
その名も『ASAO ADLER STUDY あさおアドラー心理学勉強会』。
こちらは月2~3回、平日の夜に小田急線の百合丘~新百合ヶ丘駅付近で活動するサークル団体です。
会の目的としては、現在お困りの事があったり、アドラー心理学を必要とされる方が気軽にアドラー心理学に触れることができて、アドラー心理学への理解を深め、仲間とともに自己成長を意識した協力的な選択・解決を考えていくきっかけになれたらいいなと思い立ち上げました。
勉強会で行うことはシンプルでして、大きく3つに分けられます。
①アドラー心理学を知る
アドラー心理学とはどういったものなのか。
はじめての方も、すでに知っている方にとってもより深く、より詳しく知るための場でありたいと思っています。アドラー心理学専門のカウンセラー(私ですが←)がファシリテーター・指導員としてサポートしていきます。
特徴としては、基本前提などの考え方や概念などについて知り、考えていくための座学的な部分になります。改まって「今回は座学です!」というよりは、下で紹介するエピソードを分析する中で、実践的に学んでいきます。
②エピソードを分析する
アドラー心理学のセラピーなどでは「早期回想」といったものを使用したりしますが、この勉強会では日常生活の中で問題を感じた時の「エピソード」を使用していきます。エピソードというのはある日あるところで起きた日常のシーンの切り取った部分のお話ですね。
このエピソードをひたすらに参加者同士で出し合い、グループでディスカッションし、分析をしていきます。どんな分析をしていくかというと、自分の考えていた目的・目標は適切だったのか、取った行動は適切だったのかそうでなかったのか、相手はどんな目的・目標をもっていたであろうかということを話し合っていきます。
③協力的な代替案を検討する
エピソードを分析するだけでは問題は変わりません。問題を解決したり、さらに成長をするためには今までの行動とは違う選択を取っていかないといけません。
それが「代替案」です。この代替案はただ単に別の案を出せばいいわけではなく、アドラー心理学の思想の上に立つ選択肢でないと意味がありません。その辺りはカウンセラーが一緒にサポートしていきます。
またエピソードにより必ずしも代替案を考えるとは限りません。目的・目標を変える場合もあります。その塩梅はグループでディスカッションしながら検討していきましょうという会です。
ディスカッションの結果出た代替案は、実際に使用できるかを検証するためにみんなでロールプレイをしてみることもあります。
アドラー心理学に基づく成長を意識した協力的な代替案を検討していきましょう。
|月会費:2,000円(体験参加:500円)
|月2~3回、木曜19時から約2時間
|会場:新百合ヶ丘~百合丘付近の公共施設など
活動日程などの詳細はASAO ADLER STUDY あさおアドラー心理学勉強会の公式ホームページにて掲載いたしますので、そちらをご確認ください。
勉強会といっても座学というよりは実践の多い勉強会ですので、気軽にご参加いただけたら嬉しいです。ご参加、ご入会ご希望の方は上記のホームページからのお問い合わせ、またはカウンセリングオフィス『いま、ここに。』のお問い合わせからご連絡ください。
アドラー心理学は一人では学べません。アドラー自身、いかに協力的に生きていくかということを訴えていました。自分一人だけがいいのではなく、その周りの人たちもいいと感じ、みんなにとっていいこととはどんなことかを考えながら、人と手を取り合い協力しながらいく道を探していきましょう。
みなさまからのご連絡、お待ちしております!